2008年06月28日
あんかけチャーハン
アサリのダシが効いたあんをかけたチャーハンです。
チャーハンの具は余りものでOK。
今回は、ニンニク・ニンジン・ネギで、鶏ガラスープ顆粒・醤油・塩・コショウで味付け。
あんの方は、オリーブオイル・ニンニク・アサリ・白ワインの順にフライパンに入れて、フタして殻が開いたら殻を外す。
それから、鶏ガラスープを注いでひと煮立ち。
水溶き片栗粉を加えてとろみをつけたら完成。
なかなか美味しかったですよ

Posted by
HIRO
at
19:59
Comments(
2
)
2008年06月27日
南蛮漬け
小麦粉をつけて10分間じっくりと揚げた魚を、醤油・酢・砂糖・玉葱・人参・生姜・葱を混ぜた汁に漬けました。
今回はスーパーで安かったんでイワシ。
頭からボリボリかじれます

なかなかイケる


ケータイじゃなくてデジカメで写したから、クッキリしてますしね

Posted by
HIRO
at
21:44
Comments(
0
)
2008年06月20日
エビとマッシュルームのピザ

作ってみてわかったけど、ピザの具を考えるのって難しい

マルゲリータの完璧さを再認識します。
う~ん、これもイマイチだな・・・
でも、めげずに再チャレンジ!
Posted by
HIRO
at
21:23
Comments(
0
)
2008年06月15日
ピッツァ ビスマルク

ビスマルクは、ドイツ統一の立役者となった名宰相。
かの大久保利通や伊藤博文も、プロイセンで会見して大きな影響を受けた言われます。
そのビスマルクが好きだったのが、目玉焼きをのせたステーキだったそうで、一般的に半熟卵がのっているピザをビスマルクと呼びます。
今回のは、もうちょっと具の種類を増やして味を複雑にした方がよかったかな。
あと一歩、なんかが足りないって感じでした

十分食べれましたけどね。
そんなところが、さすがピザ

Posted by
HIRO
at
12:20
Comments(
0
)
2008年06月14日
ピッツァ マルゲリータ

ピザ作り、始めました

もちろん生地から作ります。
イーストって臭うんすね。。。なはは
でも、手作りの生地は甘くてとても美味しかったです

トマト・モッツァレラ・バジルの相性は、言うまでもなし!
90点の出来でした。
【生地材料】 (2枚分)
インスタントドライイースト 3g
ぬるま湯 20cc
強力粉 200g
薄力粉 100g
塩 小さじ1
オリーブ油 小さじ2
水 2/3カップ
【ソース(?)材料】 (1枚分)
トマトソース 100cc
粉末バジル 小さじ1
モッツァレラチーズ
スイートバジル
焼き方は、電子レンジで200℃×10分です。
家庭用の旧型はこれが限界・・・

Posted by
HIRO
at
19:04
Comments(
0
)