この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。   

Posted by 滋賀咲くブログ at

2008年05月12日

アサリと高菜のスパゲティ



高菜漬け料理 第2弾。
なんにでも合うスパゲティは偉大だicon12   


Posted by HIRO at 22:47 Comments( 0 )

2008年05月11日

豚と高菜の炒め物



豚肉、ネギ、高菜漬けを炒めて、酒、醤油で味付け。
豚肉はバラ肉の薄切りを使わずに、モモのブロックを使ってみました。
でも、フライパンで焼いている間に縮む縮むicon10
水分と脂が抜けてしまってみたいです。
肉の表面に小麦粉をつけて、旨みが逃げないようにした方がよかったかな。
あと、最後に白いりゴマを散らすんだった。

失敗の記録も大事ですねicon12
  


Posted by HIRO at 22:44 Comments( 0 )

2008年05月10日

タコのトマトソース スパゲティ



見えにくいけど、タコ入ってますicon10
タコってイカと違って、ちゃんと味がするんですよねkao06

アーリオ・オーリオ・ぺペロンチーノにアンチョビを加えて、タコ、白ワイン、トマトソースの順に火にかけました。
仕上げにレモン(もちろん国産iconN04)を絞って、バジルを散らしました。

タコは火を通すと硬くなるから、もっと後に加えた方がよかったかなー。
  


Posted by HIRO at 20:38 Comments( 0 )

2008年05月10日

米茄子のグラタン



下から、トマト→ナス→モッツァレラ→トマト→ナス→モッツァレラ→パルメザン。
小麦粉をまぶして揚げたナスはジューシーで、友人にもらったトマトソースもおいしかったですicon12ありがとーiconN07
  


Posted by HIRO at 13:56 Comments( 0 )

2008年05月09日

筍の煮物 粉節がけ



おばあちゃんにもらったタケノコの料理、第2弾。
出汁・酒・醤油・砂糖・塩で煮て、炒って細かくした鰹節をまぶしました。

また来年も、そしてその先もずっと、この時期にはとれたて筍料理を楽しみたいなぁと思います。
  


Posted by HIRO at 20:58 Comments( 0 )

< 2008年05>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
SPONSORED
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
HIRO
コーヒーをメインメニューとしたカフェを開く!という熱い(?)思いを胸に、ただ今、関東で現実世界を生きてます。開店は関西にカムバックして♪ もし良かったら、その軌跡をご覧ください ^ ^
オーナーへメッセージ