この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。   

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年03月12日

ユキワのポット



来た~!
『珈琲問屋』に注文してたプロ御用達のドリップポット☆
ミニサイズ(800cc)ですけど(^^;
あぁ、嬉しい・・・♪
今まで、インスタントラーメンを作るときに使うような鍋を、ペンチで注ぎ口を尖らせて使ってたんですけどicon11、これからはそんな苦労をせずにドリッパーに注げる☆

後ろに写ってるのは、一緒に頼んだカリタの手挽きミル。
業務用に富士珈機のみるっこDXを買う日を夢☆に見つつ、これでゴリゴリやります!

では早速♪・・・・・・・・・だが豆がない。(- -;
香味の溢れる(であろう)コーヒーは明日までお預け也。


コーヒーに関する知識はどんどん増えてくんですけど、多分それは趣味の範囲。
実際に営業するとはどういうことなのか知りたくて、勉強したくて、何店か修行の申し入れをしました。
給料はいらないから、と言っても、そういうわけにもいかないようで、なかなか良い返事はもらえません。
でも、こっちが誠意や熱意を込めて書いたり話したりすると、きちんと対応をしてくれます。
ある方の返事は、開店についてのアドバイスの後、数ある中で自分のところを選んでくれて嬉しいですが、自分にもまだ知らないことはあり、期待に答えられるかどうかはわかりません。遠方までわざわざ来てもらうよりも近隣で探してみてはどうですか。大事なのは熱意です。というような内容でした。
そこで、ハッと気が付いたんです。
確実に確実に、ということを考えすぎて、ビビりすぎてたんじゃないかな、と。
この方も、人がやってないことをやって、自分で道を切り開いてきたひとで、他人に頼ろう頼ろうとする私を少し歯痒く思ったのかもしれません。
思い切って踏み込んで、泥臭くいくのが必要かも。
そんなことを考えてたら気持ちが楽になって、なんだかいけそうな気がする~♪となったのです。

もし天賦の才があるとしたら、この楽観主義ですかねー(^ ^; なはは
  



< 2010年03>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
SPONSORED
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
HIRO
コーヒーをメインメニューとしたカフェを開く!という熱い(?)思いを胸に、ただ今、関東で現実世界を生きてます。開店は関西にカムバックして♪ もし良かったら、その軌跡をご覧ください ^ ^
オーナーへメッセージ