この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。   

Posted by 滋賀咲くブログ at

2009年01月10日

大根のおでん風

部屋にガスも水道も無いけど、電気icon05ならある。
炊飯器ひとつで料理ができないか、と思って試してみました。

最近、食べたいと思ってた大根。
大根のおいしい食べ方と言えば。。。おでんiconN04
ということで、おでんをつくりました。

牛のすじ肉200g弱、大根1/3本、それにひたひたの水を注いで、ご飯を炊くのと同じようにスイッチオン!まずは、すじ肉から良ぃダシをとって、大根をやわらかするのが目的です。


もくもくと湯気が立つのを横目に見ながら読書して待ちます。待つこと約1時間。炊飯器がピーピーという電子音で合図を送ったので炊飯器の蓋を開けてみると、ダシを搾り取られたすじ肉と、染み込みやすくなった大根に再会しました。


ここから味つけです。ダブルicon12でダシをとるために昆布を加えて、砂糖は風味のある黒砂糖を砕いて入れました。それに酒と醤油とみりんと追加の水。分量はその場のカンですkao08 そして、再び炊飯器のスイッチを入れ1時間。すっかり色を変えた大根がおいしそうなつゆに漬かっていました。


盛り付けしたのが下の写真です。
炊飯器でホントにできんのかいな?と思ってましたが、大根は奥の方まで味が染みていて、予想以上にちゃんとできましたicon12 次は何をつくろうかな~♪
  


Posted by HIRO at 22:30 Comments( 0 )

< 2009年01>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
SPONSORED
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
HIRO
コーヒーをメインメニューとしたカフェを開く!という熱い(?)思いを胸に、ただ今、関東で現実世界を生きてます。開店は関西にカムバックして♪ もし良かったら、その軌跡をご覧ください ^ ^
オーナーへメッセージ